2024年度 第13回大阪府公立高校バドミントン大会個人戦 実施要項
-
決勝組み合わせ
男子ダブルス 女子ダブルス 男子シングルス 女子シングルス タイムテーブル 決勝タイムテーブル -
大会予選組み合わせ
男子ダブルス 1学区 2学区 3学区 4学区 女子ダブルス 1学区 2学区 3学区改訂(2/23公開) 4学区改訂(2/24公開) 男子シングルス 1学区 2学区 3学区 4学区 女子シングルス 1学区 2学区 3学区 4学区改訂(2/24公開) タイムテーブル 1学区(2/28更新) 2学区(2/28更新) 3学区 4学区 -
新型コロナやインフルエンザ等の感染拡大防止にご協力ください。
・マスク着用について、コート外では着用することを推奨します。コート内では、苦しくなるなどプレーの妨げになれば外して良い。
・原則、無観客試合になります。顧問と外部コーチ、選⼿と審判要員の⽣徒以外は⼊場できません。応援⽣徒と保護者は⼊場できません。
・個⼈戦の付き添い顧問または外部コーチについては各会場4名までとする。
(個⼈戦については、高体連主催試合に準じて付き添い顧問が必ず必要ではありません。緊急対応のため、選⼿と連絡ができるようにお願いします)
・審判・応援の人数については、各学区のタイムテーブルの注意事項を参照してください。
・その他の注意事項については、大阪高体連バドミントン部主催大会に準じます。感染拡大防止にご協力ください。
学区予選トーナメント:日程
各学区とも、2025年3月1日(土)・2日(日)(学区によって変動します。)
※会場については決まり次第ホームページで案内します。決勝トーナメント:日程
2024年3月29日(土)(男女ダブルス):3月30日(日)会場未定(男女シングルス)
実施要項詳細
種 目 男女ダブルス、シングルス(各学校それぞれダブルス4組、シングルス4人までの出場枠)
参加資格 大阪府の公立学校(国立、府立、市立)のバドミントン部に在籍する者で、3年生は除く。
参加申込 大阪府公立高校バドミントン大会実行委員会ホームページよりの申し込み。
*申し込みにはID・パスワードが必要です。ホームページより参加選手の登録をお願いします。送信がすみましたら、申し込み完了のメールを送り ます。携帯電話等でgmailが読めるよう迷惑メールフィルター等を設定しておいてください。
*ID・パスワードが不明の場合は事務局までお問い合わせください。 エントリー数 各校 男女共4複4単
参 加 費 複1000円、単500円(2025/02/20改訂しました)各会場で徴収します。
競技方法 予選は15点3ゲーム、決勝トーナメントより21点3ゲーム。
使 用 球 ヨネックス社製ニューオフィシャル(1種検定球)
主 催 大阪府公立高校バドミントン大会実行委員会(事務局 府立山田高校内に置くものとする。)
協 賛 ヨネックス(株)
後 援 (有)チャンプ
応 援 大阪府高等学校体育連盟バドミントン専門部
運営詳細 男女とも学区(全4学区)ごとに予選トーナメントを実施し、各予選ベスト8による決勝トーナメント
(計ダブルス32組、シングルス32人)をおこなう。
※留意事項
○ 予選トーナメント
*1 各地区予選参加数に開きがある場合、決勝トーナメント進出数を変更する場合がある。
その場合の各学区の予選通過数はドント式によって算出する。
*2 予選トーナメントにおいて、単複とも決勝出場者を決めた後はトーナメントを打ち切る。
○ 決勝トーナメント
*1 1、2回戦では同じ学区の高校があたらないようにする。
*2 3位決定戦はおこなわない。
○シード
*1 予選及び決勝トーナメントにおけるシードは、①昨年度の本大会結果、②大阪府夏・冬の個人戦の結果ランキングを参考に決定する。